To touch is be touched

Valentine Editions「HANDS」の主旨にはひとこと「To touch is be touched」と説明されている。そんな中、今年の春、四方幸子先生の書籍『Ecosophic Art』をストーリーズに投稿したとき、ドイツのPh.D. Sandra Köstlerさんが、ジェームズ・ブライドルの本『Ways of Being: Animals, Plants, Machines: The Search for a Planetary Intelligence』を取り上げて反応してくれたことがあった。どちらの本も人新世と呼ばれる現代と未来における自然界と人間の在り方、後者はそれらとAIとの関わりが書かれているはず。僕の名が付記されたValentine Editionsの写真(ソーシャルメディアで共同投稿されたもの)に、サンドラさんとサンドラさんのワークショップThe Space Labがリアクションを示してくれていたのはきっとWays of Seeingで、人と植物についておおまかにイメージしてくれたのだろうなと勝手に想像。

以前の「ROCK」のように、将来「HANDS」は紙媒体化されてロンドンのブックフェアなどに出展されるだろう。僕のはそれに含まれないかもしれない。キュレーターのクリスティーン (Christine Serchia) さんには、この写真はカラーフィルムの現像時にローラーの痕が残った低クオリティの古いスキャン画像を白黒変換したもので、むしろノイズを乗せることを考えたと最初にお伝えしてあった。クリスティーンさんからは別途「私たちにとってとても重要なリレーションシップについてのデザインワーク」と謳うアカウントからフォローして頂いた。

▶︎ @valentineeditions Instagram Exhibition
▶︎ UK based independent publisher Valentine Editions
Curated by Christine Marie Serchia (Curator of Valentine Editions. Director of SERCHIA Gallery)

 

Covid Pictures | Tokyo 2020

Covid Pictures | Founder: Jennifer Timmer Trail
Archive 1750-2000
Thank you for adding those photos to the archive.

My B/W photos (Left to right): From the series Tokyo 2020. / 1. International student wearing a facemask. 2-3. Social distancing. 4. Message in the windows of Tachikawa Sougo General Hospital: “Hospital at its limits. Stop the Olympics!”. 5. ‘TOKYO 2020’ Olympic banners and the ‘Olympic’ supermarket’s signboard at the top of building.

The Olympic games opened on July 23. But I haven’t been vaccinated yet. Vaccination for the coronavirus has been delayed in Japan.

アメリカ・オレゴン州のJennifer Timmer Trailさんによって、パンデミック下の全世界の写真をアーカイブしようという目的で創設されたCovid Pictures過去記事)。今回は「Tokyo 2020」から5枚がCovid Picturesに追加されました。内訳は、今年の4月末にオリンピックのバナーが掲示されていた東京郊外の街、そのオリンピックの中止を訴える医療機関、フェイスマスクをした留学生、ソーシャル・ディスタンスなどです。ジェニファーさんからアーカイブへの追加のご連絡を頂いたのは奇遇にもオリンピック開会式の直前でした。以下に同様のプロジェクトとして、アメリカ同時多発テロ発生時の写真アーカイブ・プロジェクトや関東大震災映像アーカイブを追記します。

Ref. Interview: Covid Pictures by LENSCRATCH

Similar projects:
1. here is new york, a democracy of photographs | 9.11 NY
2. Films of the Great Kanto Earthquake of 1923 by National Film Archive of Japan

 

Landscape Stories Magazine | Coastline

My photo series “Coastline” has been featured on Landscape Stories Magazine blog (LS30 | Archive – Memories of the Future). Thank you to Gianpaolo Arena, Editor-in-Chief at Landscape Stories Magazine and Sara Spinelli, Social media editor at Landscape Stories Magazine for featuring my work.

イタリアのコンテンポラリー・フォトグラフィ・マガジンLandscape Stories Magazine blogに「Coastline」シリーズが掲載されました(12 photos + Project statement)。よろしくお願いします。

*このシリーズのステートメントはイギリス・バーミンガムのM&Y Translations (Michael Normoyle & Yoshiko Furuhashi) 様に英翻訳して頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。

 

Landscape Stories Magazine | Wintertag

My photo series ‘Wintertag’ has been featured on Landscape Stories Magazine blog (LS30 | Archive – Memories of the Future). Thank you to Gianpaolo Arena, Editor-in-Chief at Landscape Stories Magazine and Sara Spinelli, Social media editor at Landscape Stories Magazine for featuring my work.

「borderland」シリーズに続いて「Wintertag」シリーズがイタリアのLandscape Stories Magazine blogに掲載されています。よろしくお願いします。

 

Landscape Stories Magazine | Borderland

A new project ‘Borderland’ has been featured on Landscape Stories Magazine blog (LS30 | Archive – Memories of the Future). Thank you to Gianpaolo Arena, Editor-in-Chief at Landscape Stories Magazine and Sara Spinelli, Social media editor at Landscape Stories Magazine for featuring my work.

イタリアのコンテンポラリー・フォトグラフィ・マガジンLandscape Stories Magazine内のLandscape Stories Magazine blogに「Borderland」シリーズが掲載されています。よろしければチェックしてみてください。

Landscape Storiesは2010年のポートフォリオレビュー時の教えを受けて読み始めたところのひとつで、創始者のGianpaolo Arena氏はかつてイタリアURBANAUTICAのエディタを務められていて(URBANAUTICAのEditor-in-cheifはパリの美大教授Steve Bisson氏)、アルルのポートフォリオ・レビューではレビュワーを務められていたと思います。

 

of the land & us

My photo series ‘Wintertag’ was featured on ‘of the land & us’ (Inspiration, Places). Thank you to Ameena Rojee (Founder/Editor. Croydon, UK) for featuring my work.

イングランドのof the land & usにWintertagシリーズが掲載されました。of the land & usオフィシャルサイト上、インタビューとインスピレーションの二つの構成となっていて自分は後者です。よろしくお願いします。

*2021年、of the land & usはBlack Riverと名称を改め、サイト構成その他が変更されました。

 

New Landscape Photography

Thank you to Willson Cummer (Editor/Curator at New Landscape Photography. New York, US) for featuring my work “Wintertag”. I truly appreciate all your kindness.

2010年から地道に運用されているアメリカ・ニューヨークのNew Landscape Photography | An International Art Blogに「Wintertag」シリーズが掲載されました (5 Photos + Brief description)。エディタのウィルソンさんのご意向で「自然と人工物」という組み合わせを主体にシリーズから五枚が選別されています。

2010年に受けたポートフォリオレビュー後、イタリアLandscape Stories、アメリカfraction magazineの他にこのブログをブックマークしていました。教師でもあるウィルソンさんとのやりとりでは、「ソーシャルメディアに圧されてキュレーション・ブログの運営は大変だけれども、長年続けられるのは愛情以外の何ものでもない」と仰られていたのがとても印象的でした。そして僕は2017年、このNew Landscape Photographyで、『While Leaves a Falling…』で著名なNY在住の金山貴宏さんによる東日本大震災に纏わる新たなシリーズ『Shades of the Departed』を知りました。

追記: 2021年、ポートフォリオの受付が停止されました。650名以上のアーティスト作品とステートメントをアーティストと学生のためにアーカイブとして維持すること、素晴らしい11年間だったとのウィルソンさんの言葉がブログ内に記されています。改めて感謝申し上げます。

 

SEEN Magazine

Photo series “Wintertag” / featured on SEEN Magazine. Thank you so much for the feature. Founder/Curator : Julien Legrand (Lille, France).

フランスのコンテンポラリー・フォトグラフィ・プラットフォームSEEN Magazineに「Wintertag」シリーズが掲載されました (27 Photos + Brief description)。個人的にはFlickr、Tumblr、Instagramと長年縁を繋いでくれているイギリスのLloyd David (Night Photography / New Topographics) が掲載されていることなども嬉しいことのひとつです。よろしくお願いします。

 

Don’t Take Pictures

A photo from the series “Wintertag” was featured on “Photo of the Day” in Don’t Take Pictures magazine. Thank you to Kat Kiernan, Editor-in-Chief at Don’t Take Pictures magazine (New York, US).

アメリカ・ニューヨークで刊行されている紙媒体の写真誌「Don’t Take Pictures magazine」のEditor-in-Chief Kat Kiernanさんからご連絡を頂き、「Wintertag」シリーズからご指定のあった一枚を提出、オンライン上の “Photo of the Day” にアメリカ東部時間11月14日に掲載されました。よろしくお願いします。

“You don’t take a photograph, You make it.” Ansel Adams 02.20.1902 – 04.22.1984

追記: Don’t Take Picturesは、ニューヨーク近代美術館MoMAでも販売されていた写真アート誌ですが、2021年9月1日をもって休刊/廃刊となりました。Photo of the dayに取り上げてくださったEditor-in-Chief Kat Kiernanさんに改めて感謝を申し上げます。(参照: Keep Making Pictures: Thank you for 8 great years