To touch is be touched

Valentine Editions「HANDS」の主旨にはひとこと「To touch is be touched」と説明されている。そんな中、今年の春、四方幸子先生の書籍『Ecosophic Art』をストーリーズに投稿したとき、ドイツのPh.D. Sandra Köstlerさんが、ジェームズ・ブライドルの本『Ways of Being: Animals, Plants, Machines: The Search for a Planetary Intelligence』を取り上げて反応してくれたことがあった。どちらの本も人新世と呼ばれる現代と未来における自然界と人間の在り方、後者はそれらとAIとの関わりが書かれているはず。僕の名が付記されたValentine Editionsの写真(ソーシャルメディアで共同投稿されたもの)に、サンドラさんとサンドラさんのワークショップThe Space Labがリアクションを示してくれていたのはきっとWays of Seeingで、人と植物についておおまかにイメージしてくれたのだろうなと勝手に想像。

以前の「ROCK」のように、将来「HANDS」は紙媒体化されてロンドンのブックフェアなどに出展されるだろう。僕のはそれに含まれないかもしれない。キュレーターのクリスティーン (Christine Serchia) さんには、この写真はカラーフィルムの現像時にローラーの痕が残った低クオリティの古いスキャン画像を白黒変換したもので、むしろノイズを乗せることを考えたと最初にお伝えしてあった。クリスティーンさんからは別途「私たちにとってとても重要なリレーションシップについてのデザインワーク」と謳うアカウントからフォローして頂いた。

▶︎ @valentineeditions Instagram Exhibition
▶︎ UK based independent publisher Valentine Editions
Curated by Christine Marie Serchia (Curator of Valentine Editions. Director of SERCHIA Gallery)