End of the “Dialogue with photography ♯4”

Michelle Do and Josh Chaney at Terrace Square. May 23, 2025

テラススクエアで開催されていた展示イベント「Dialogue with photography ♯4 Monochrome Diary / Landscape」は今月23日に終了しました。ご来場頂いた方々ありがとうございました。主催の加藤孝司さん、フレームマン社のご担当者様には最終日までお世話になりました。

アメリカ・オハイオ州拠点の若き写真家Josh Chaneyさんが、今回の展示作家のおひとりマシュー・ジェニテンポ氏と次回の展示作家ブライアン・シュットマート氏が創設した出版社Trespasserで使用している紙(日本では流通していない)を教えてくれた。日頃、紙好きの僕は利き紙をする。今年一月、Joshさんは五月に日本へ行くから立ち寄りたいと言っていた。彼が帰国する六月までに僕はあるものを彼のご自宅へ発送する。そのお返しに彼はアートブックを送ってくれるらしい。

 

Dialogue with photography ♯4 Monochrome Diary / Landscape
Left to right: Matthew Genitempo, Takashi Kato, Agnieszka Sosnowska and Masato Ninomiya
This photo was taken by Toshiyuki Nanjo-san, An artist represented by HRD Fine Art, Kyoto.

テラススクエア・フォトの次回展示はブライアン・シュットマート。その圧倒的クオリティを前に鳥肌が立つ人も少なくないのではないかと想像。そんな中、17年前のFlickrで僕は奇跡的にブライアン氏から「ナイスワーク」とコメントを頂いたことがあった。その翌年2009年、唯一日本からは新津保建秀氏が掲載されていた『All Things Ordinary issue one』というアメリカLAのzineが出版されて、その表紙に抜擢されていたのが現在とは趣きの異なるブライアン・シュットマート氏のカラー作品だった。少なくとも当時から世界で際立っていた痕跡のひとつだし、今思えばそれは僕にとって初めて購入した写真系のzineだった。いわゆるジャケ買い。